噛み合わせが狂ってしまうと、アゴの骨が歪み、また頬の筋肉に不適切な緊張をもたらしたり、あるいは人相が変わってしまう(いわゆる「入れ歯をつけると年老いた顔になる」)パターンです。
ほんの数ミリかみ合わせのズレからアゴの骨が歪んでしまい、結果としてさらに入れ歯が使いづらくなったり、そして、首の骨や背骨のゆがみを悪化させ、最終的に腰痛や肩こりなど全身のさまざまな痛みを引き起こします。
まさか腰痛や肩こりが合わない入れ歯の装着に夜かみ合わせのズレによって起こり得るとはほとんどの方が思っていらっしゃらないでしょう。
そのように考えると、歯(入れ歯)は体の中の臓器と同様に体の一部であり、全身とつながっているということが言えるのです。
たかが入れ歯ではありますが、されど入れ歯。より良く生きるためにはしっかりと向き合っていただく必要があると思います。

