私が入れ歯を作る際に重要と考えているのはこの3つです。
| 残っている歯の状況や、入れ歯を支えるアゴや歯ぐきの状態をしっかりと把握した上で作ることが何よりも重要です。 患者さんのお口の状態はそれぞれ異なり、そこをいい加減に診査・診断してしまうとぴったりと合う入れ歯は作れるわけがありません。 そして、患者さんのお口の状態に応じて、最適な入れ歯のタイプも異なります。 患者さんごとの口の状態に応じて、最適な入れ歯の種類を提案したい。高額な入れ歯が貴方にとって最適なものとは限らない訳です。 |
![]() |
| 残っている歯の状況や、入れ歯を支えるアゴや歯ぐきの状態をしっかりと把握した上で作ることが何よりも重要です。 患者さんのお口の状態はそれぞれ異なり、そこをいい加減に診査・診断してしまうとぴったりと合う入れ歯は作れるわけがありません。 そして、患者さんのお口の状態に応じて、最適な入れ歯のタイプも異なります。 患者さんごとの口の状態に応じて、最適な入れ歯の種類を提案したい。 高額な入れ歯が貴方にとって最適なものとは限らない訳です。 |
![]() |
| 現在まだ残っている歯のことも考慮して、なるべく永く使っていただくための入れ歯の設計をする。 どんなに優れて入れ歯であろうとも、実際のご自身の歯に勝るものはありません。残った歯の負担軽減を考慮した、将来を見据えた設計を行うことが大切です。 |
![]() |
最近では、患者さんにこうした質問をされることがあります。
「咬む力はインプラントが勝っている」、「調整のしやすさは入れ歯が勝っている」など、一つ一つの要素を分けて考えればどちらが優れているのかなどは言えますが、「絶対に入れ歯がいい」もしくは「絶対にインプラントが優れている」などとは言えません。
(念のため入れ歯とインプラントを対比させた表を掲載しておきます。)
| 入れ歯 | インプラント | |
| 噛む力 | ○ | ◎ |
| 手術のリスク | 無し | 有り |
| 見た目 | 入れ歯による | ○ |
| 治療期間 | ◎ | △ |
| 費用 | ○ | △ |
| 適応 | ◎ | 制限有り |
結局患者さんが何を望んでいるか?それによってベストな治療は異なってきます。
もちろん、入れ歯でもインプラントでも当院は、最善の治療を心がけていますので、ご安心ください。









